多様な民族が混ざり合っているマレーシアという国は、豊かな自然、くつろげるビーチなどの、豊富な観光資源で観光客を惹きつけています。
マレーシアは一年を通して夏のような気候であり、この国に住んでいる人の性格や時間感覚も日本とはかなり異なります。

今回の記事では、マレーシアの方と働くうえで、気をつけたいことをまとめています。

マレーシア人の特徴

マレーシア国旗

マレーシアはどんな国?

マレーシアはマレー半島とボルネオ島の一部からなり、国土の約60%が熱帯雨林であることからもわかる通り、一年を通じて温暖な気候です。

首都:クアラルンプール
人口:3,470万人
公用語:マレー語(※共通語は英語)

マレー系、華人系、インド系がおもな民族構成です。この多様性によりイスラム教、仏教、ヒンドゥー教、キリスト教などが共存するユニークな文化が形成されています。

気候は年間を通じて温暖湿潤な熱帯気候で、自然豊かな環境が魅力です。首都クアラルンプールはペトロナスツインタワーなどの近代的な都市風景と、歴史的な建物が融合しています。一方、ペナンやマラッカなどの都市では、植民地時代の影響を色濃く残した建築や料理が楽しめます。

経済的には、マレーシアはASEANの中で安定した成長をつづける国のひとつです。とくに製造業、石油・ガス、観光業が主要産業で、最近ではITやデジタル経済分野にも注力しています。観光地としては美しいビーチリゾートのランカウイ島や、自然豊かなボルネオ島が世界中から人気です。多様性と調和を象徴する国として、マレーシアは訪れるひとびとに魅力を提供しています。

マレーシア人の国民性

マレーシア人の国民性は、国を構成する主要な3つの民族(マレー系、華人系、インド系)ごとに特徴があります。マレーシアでは多民族社会ならではの、調和と多様性がみられます。

マレー系

マレー系はマレーシア人口の約60%を占める主要民族で、多くがイスラム教を信仰しています。イスラム教の教えに基づき、礼儀や謙虚さを重視する国民性です。文化的には、家族や地域社会とのつながりを大切にし、集団の調和を優先しています。とくに家族との絆が強く、世代を超えたサポートが日常的に行われています。

若い世代は、都市化やグローバル化の影響を受け、伝統を守りつつもモダンなライフスタイルを取り入れる姿勢がみられます。教育やキャリアに積極的で、テクノロジーやソーシャルメディアを活用することが一般的です。
一方で親世代が大切にする価値観を尊重し、イスラム教の伝統行事や習慣を受けつぐことも忘れていません。調和と進化のバランスをたもちながら、現代社会での役割を模索しています。

華人系

華人系はマレーシア人口の約25%を占め、多くが中国南部からの移民の子孫です。儒教や道教、仏教の影響を受けた文化背景を持ち、家族や伝統を大切にする価値観が根づいています。旧正月や中秋節といった伝統行事を通じて、文化的アイデンティティを継承しています。

華人系は商業や経済活動に積極的で、勤勉さと高い教育意識が特徴です。若い世代はビジネスやテクノロジー分野で活躍するひとが多く、海外留学や高等教育への関心が高いです。一方でグローバル化に対応しつつも、親世代が重んじる家族や伝統的価値観を尊重する姿勢を持っています。華人系の若者は伝統と現代的な生活スタイルのバランスを取りながら、新しい挑戦に意欲的です。

インド系

インド系はマレーシア人口の約7%を占め、多くが南インドからの移民の子孫でおもにタミル系が中心です。文化的にはヒンドゥー教の教えが生活に深く根づいており、宗教的な儀式や祭り(例:ディーパバリ)が重要視されています。
また家族を大切にする価値観が強く、親子や兄弟姉妹間の支援が日常的に行われています。家族全体の利益を優先し、とくに親世代は子どもの教育やキャリアを重視します。

若い世代は都市化やグローバル化の影響を受け、現代的なライフスタイルを取り入れる一方で、伝統を守る姿勢もみられます。教育や技術分野での活躍が増え、ITや金融などの分野でキャリアを築く人が多いです。
ソーシャルメディアやテクノロジーを積極的に活用しながらも、宗教行事や家族の価値観を尊重し、伝統とモダンな生き方を調和させています。

マレーシア人の仕事観

マレーシア人の仕事観は、多民族社会の文化的背景や経済状況によって多様です。マレー系は安定や家族の調和を大切にし、公務員や教育関連職を好む傾向があります。
華人系はビジネス志向が強く、商業や起業に積極的で、効率や成果を重視します。インド系は教育や専門職でのキャリア形成を目指し、コミュニティへの貢献を大切にしています。

(※これはあくまで一般的な傾向です)

近年の若い世代(とくにミレニアルやZ世代)は、都市化やグローバル化の影響を受け、ワークライフバランスやキャリアの自己実現を重視する傾向が強まっています。
デジタル技術への親和性が高く、ITやクリエイティブ産業など新しい分野での活躍が目立ちます。また給与や昇進だけでなく、仕事の意義や柔軟な働き方をもとめる声が増えています。このような変化は伝統的な価値観と、新しいライフスタイルの融合を象徴しており、マレーシアの職場文化に新たな風を吹き込んでいます。

マレーシア人とうまくやっていくコツは?

日本人とマレーシア人がうまくやっていくためには、以下のポイントを意識したコミュニケーションが重要です。文化的な違いが強く出るポイントを理解し、相互の価値観を尊重することで良好な関係を築けます。

1. 宗教や信仰への配慮

マレーシアはイスラム教徒(マレー系)が多数派のため、食事や礼拝に関する習慣に配慮が必要です。例えば、ハラル食品の提供や礼拝時間の確保が大切です。一方、華人系やインド系の多様な宗教的価値観も尊重しましょう。

注意点:

  • ラマダン期間中の飲食の配慮
  • 宗教行事や祝日の理解(例:ディーパバリや旧正月)

2. 礼儀とコミュニケーションスタイル

日本人は敬語や謙虚さを重視しますが、マレーシア人はフレンドリーでカジュアルなやり取りを好みます。形式的すぎる表現や直接的な指摘を避けつつも、笑顔や温かい態度を心がけると良いでしょう。

注意点:

  • 柔らかい口調で話す
  • 目上の人に対する敬意を忘れない(マレー語の敬称を使うと好印象)

3. 集団意識 vs 個人意識

日本人は集団の調和を重視する一方、マレーシアでは民族や個人の価値観が尊重されます。全員が同じ意見に統一されることを期待せず、多様な視点を受け入れる姿勢が重要です。

注意点:

  • 個々の意見を尊重し、押し付けない
  • 決定を急がず、丁寧に合意を得る

4. 時間感覚の違い

日本人は時間厳守を重視しますが、マレーシアでは「柔軟な時間感覚」が一般的です。約束の時間に少し遅れることも許容されるため、柔軟な心構えを持つことが重要です。

注意点:

  • 重要な予定では事前にリマインドを行う
  • 遅れる場合も寛容な態度で対応

5. 上下関係とリーダーシップ

日本では上下関係が明確で指示が徹底されやすいですが、マレーシアではフラットな関係を好む傾向があります。リーダーはメンバーの意見を取り入れつつ、柔軟に対応する姿勢が求められます。

注意点:

  • 一方的な指示ではなく、対話を重視
  • 適度なユーモアを交えたリーダーシップ

まとめ|マレーシア人の特徴について

マレーシアの方は、家族や友人との時間を大切にし、ゆったりとした生活を好む傾向があります。信仰心が強く、礼拝など宗教的な行動にも熱心です。そのため、日本のように時間に厳格な生活には馴染みにくい場合があります。

おたがいの価値観を理解し、柔軟に接することが重要です。また、相手の文化や考え方を知ることで、日本人自身の働き方や考え方を見直すいい機会にもなるでしょう。