日本では人手不足が深刻になってきており、今後ますます外国人が働く機会が増えると考えられています。

外国人を効率よく採用するためには、「外国人人材紹介サービス」を利用するのがとても便利です。
この記事では、さまざまな外国人人材紹介サービスについて詳しく説明していきます。

Guidable株式会社の「外国人採用に役立つウェビナー」開催をお知らせする画像

そもそも、外国人人材紹介会社ってなに?

外国人人材紹介会社は、企業と外国人の求職者をつなぐ専門の会社です。法律的には「有料職業紹介所」として許可を受けている企業のことです。

外国人人材紹介会社では、企業が求めているスキルや経験を持っている外国人を紹介して、採用のサポートをしてくれます。
求人広告を出す代わりに、紹介会社が持っている求職者のデータから企業に合った人を選んでくれるので、企業も求職者もお互いにぴったりの相手を見つけやすくなります。

このサービスは、採用活動の手間を減らして、早く人材を見つけたい企業にとって、とても便利な方法です。

参考:厚生労働省 職業紹介事業の概要

外国人人材紹介会社のビジネスモデル

ビジネスモデルについて説明する男女のイラスト

外国人人材紹介会社は、人材を探している企業から「紹介手数料」をもらってビジネスをしています。

まず、外国人の求職者は、紹介会社が運営しているウェブサイトなどに自分のスキルや働きたい条件を登録します。
一方、企業はどんな人材が欲しいかをはっきりさせ、その条件に合う外国人をサイトに登録されたデータから選びます。
企業が採用したときに発生する費用が「紹介手数料」です。

また、紹介会社では「人材コーディネーター」という専門のサポートをつけることもできます。
このサポートには、求職者のスキル確認や面接の日程調整、合否の連絡などが含まれており、企業の負担を減らす手助けをしてくれます。

紹介手数料は「成果報酬型」が一般的

ほとんどの外国人人材紹介会社では、「成果報酬型」と呼ばれる方法が使われています。
この方法では、採用が決まった外国人の最初の1年間の給料に、あらかじめ決めた割合をかけて手数料が計算されます。たいてい、この割合は約35%で、その金額が紹介手数料として請求されます。
さらに、もし採用した外国人がすぐに辞めてしまった場合には、手数料の一部を返金するルール(返金規定)がある紹介会社もあります。

もう一つの支払い方法に「着手金型」があります。
これは、求人を頼んだ時点で手数料の一部を先に支払い、残りを採用が決まった時に支払う方法です。着手金は採用がうまくいかなくても返金されないので、少しリスクが高い支払い方法です。

外国人人材紹介会社と求人サイトとの違い

外国人人材紹介会社では、企業が求める条件に合う人を紹介会社が選んで、直接アプローチしたり、コーディネーターが間に入ってマッチングします。
一方、求人サイトは、企業が求人広告を出して、求職者が自分で応募する仕組みです。ここが大きな違いです。

さらに、費用がかかるタイミングも違います。
紹介会社では、採用が決まったときに費用が発生する「成果報酬型」が一般的です。一方、求人サイトでは、広告を出すときに費用がかかります。

信頼できる外国人人材紹介会社おすすめ5選!

ここからは、2024年に注目されている5つの人材紹介会社の特徴について説明していきます。

Bridgers(ブリッジャーズ)

Bridgersサービスページのキャプチャ

「Bridgers」は、日本語がビジネスレベルで話せる大学卒業の外国人が多く登録している人材紹介会社です。
この会社の特徴は、合同の面接会ではなく、企業を第一志望にしている求職者と個別で面接を行える点です。実際に面接を受けた人のうち、2人に1人が内定しています。

また、国内外に100の拠点があり、とくにアジアを中心に広い人材ネットワークを持っています。このため、通常3週間ほどの短期間で海外在住者も含めた候補者との面接会を行うことができるのも強みです。

サービス内容
雇用形態正社員
料金体系成果報酬型
ユーザー層
  • 8割が日本語能力試験でN1〜N2レベル
  • 9割が35歳以下

人材紹介サービス【Bridgers(ブリッジャーズ)】の詳細はこちら!

GOWELL(ゴーウェル)

GOWELLサービスページのキャプチャ

「GOWELL」は、アジア出身の外国人が多く登録している人材紹介会社です。
8,000人以上の外国人のデータを持っているので、約2週間で8人前後の候補者を集めて面接会を開くことができます。

また、GOWELLには40人の外国人スタッフがいるため、外国人社員の活用方法や定着のコツについてしっかりサポートしています。
このおかげで、社員が定着する割合が80%以上と高いのが大きな特徴です。

サービス内容
雇用形態正社員
料金体系成果報酬型
ユーザー層
  • 8割が日本語能力試験でN1〜N2レベル
  • アジア人材が豊富

人材紹介サービス【GOWELL(ゴーウェル)】の詳細はこちら!

Mannet(マンネット)

Mannetサービスページのキャプチャ

「Mannet」は、100か国以上の外国人が登録している人材紹介会社です。

海外のことに詳しいスタッフが在籍しているので、外国語や異文化についての理解が深く、丁寧なサポートを受けられます。
さらに、日本に住んでいる人や日本で働きたい人だけでなく、海外からの人材を招いたり、現地採用の人材も紹介できるのが特徴です。

サービス内容
雇用形態正社員・パート・アルバイト
料金体系成果報酬型
ユーザー層
  • 7割が大学卒業以上
  • 8割が40歳以下

人材紹介サービス【Mannet(マンネット)】の詳細はこちら!

RISE for Business(ライズフォー)

RISE for Businessサービスページのキャプチャ

「RISE for Business」は、東証スタンダード市場に上場している「株式会社ウイルテック」が運営しているサービスで、外国人エンジニアに特化しています。

このサービスでは、アジアから来た理系の大学や専門学校を卒業した人、または在学中の人が登録できます。
とくに、「技術・人文知識・国際業務」の中で「技術」の分野の在留資格を持っている人、もしくはこれから取得する予定の人だけが登録できるので、専門的な分野に特化して候補者を選ぶことができます。

サービス内容
雇用形態正社員
料金体系成果報酬型
ユーザー層
  • 理系大卒・院卒・専門卒のみ
  • 9割の専門分野がIT・機電・建設技術者
  • 9割が35歳未満

人材紹介サービス【RISE for Business(ライズフォー)】の詳細はこちら!

TOHOWORK(トーホーワーク)

TOHOWORKサービスページのキャプチャ

「TOHOWORK」は、ベトナム人がたくさん登録している人材紹介会社です。
この会社では、専任のコンサルタントが企業の担当者と直接会って仕事内容や働く条件を詳しく聞きます。この丁寧なヒアリングによって最適な人を紹介できるため、入社後のミスマッチが少なくなります。
TOHOWORKの特徴は、他の会社よりも保証期間が長い(6か月)ので、安心して納得のいく採用ができる点です。

サービス内容
雇用形態正社員・契約社員
料金体系成果報酬型
ユーザー層
  • ベトナム人が多い

人材紹介サービス【TOHOWORK(トーホーワーク)】の詳細はこちら!

外国人を採用するときに人材紹介会社を使うメリット

5つのメリットを箇条書きしたイラスト

ここからは、外国人人材紹介会社を利用するメリットを紹介していきます。

メリット1. 採用担当者の工数を減らせる

外国人人材紹介会社を使うことで、企業の採用担当者は、候補者を選んだり面接の日程を調整したりする負担を大きく減らせます。
紹介会社が運営しているウェブサイト(人材マッチングプラットフォーム)は、外国人候補者とのやり取りをスムーズに進めるための仕組みが整っています。

さらに、コーディネーターがつく場合は、企業に合った外国人を厳選して紹介してくれるので、企業側は最終的な面接や判断に集中でき、採用が効率よく進みます。

メリット2. 採用したい人を絞って見つけられる

外国人人材紹介会社を使うと、企業が求める特定のスキルや経験を持った人に直接アプローチできるという強みがあります。
求人広告よりも、紹介会社のデータベースやネットワークを活用して、すぐに働ける人を効率よく見つけられます。これにより、効果的に採用活動を進めることができます。

メリット3. 費用面のリスクを減らせる

外国人人材紹介会社は、採用が成功したときだけお金がかかる「成功報酬型」を使っていることが多いです。
そのため、もし採用がうまくいかなかった場合、無駄な費用を払う心配がありません。これにより、費用面でのリスクを減らすことができます。
さらに、求人広告を出すよりもコスパが良い場合もあります。

メリット4. 法規制やビザ手続きの相談ができる

外国人を雇うときは、労働に関する法律やビザを取る手続きを知っておく必要があります。
人材紹介会社はこれらの手続きに詳しいため、法律に合わせた採用やビザの申請のサポートもしてくれます。
そのため、初めて外国人を採用する会社でも安心して採用を進められるのが特徴です。

メリット5. 異文化の理解とサポートが受けられる

外国人を雇うときは、言葉や文化の違いを理解することが大切です。
人材紹介会社には、異なる文化に詳しいスタッフが在籍しているため、文化面でのサポートをしてくれます。
このサポートにより採用時のミスマッチが減り、外国人社員が企業に定着しやすくなります。

外国人人材紹介会社を利用するときの注意点

3つの注意点を箇条書きしたイラスト

外国人人材紹介会社を使うと、効率的に人材を採用できる一方で、慎重に対応すべき懸念もいくつかあります。
これから説明する注意点を理解して、採用プロセスがスムーズに進むように準備しましょう。

注意点1. マッチングの精度を確認しよう

利用するサービスが、どのようなスキルを持つ外国人を紹介しているのかを事前に確認しましょう。
また、コーディネーターがつく場合は、紹介された人が会社の求めるスキルや雰囲気に合っているかを面接前に確認することも大切です。
もし誤ったマッチングが起こると、採用後に問題が起こったり、早く辞めてしまうことにつながるかもしれないので注意が必要です。

注意点2. 費用の条件を確認しよう

人材紹介サービスを利用する時は、どんな費用がかかるかをしっかり確認しましょう。
たとえ成功報酬型の場合でも、「1年目の年収の何割が手数料になるのか」「返金規定があるかどうか」をチェックすることが大切です。

さらに、スカウト機能を使う場合などに費用がかかることもあります。そのため契約する前に具体的な料金の仕組みを確認して、採用が決まらなかった時の費用についても理解しておくことが重要です。

注意点3. サポートの範囲を確認しよう

ビザ申請や法的手続きについて、どこまで相談できるのかを確認しましょう。もし人材紹介会社が法務やビザに関する十分な知識を持っていないと、企業が自分で調べて対応しなければならない場合があります。

また、採用活動中に言葉や文化の違いからコミュニケーションの問題が起こることがあります。そのため、紹介会社が企業と求職者のやり取りをどの程度助けてくれるかを確認することが大切です。

外国人採用のプロが採用までしっかりサポート!〜 Guidable Jobs〜

guidablejobsへのリンク

Guidable Jobsでは、求人を載せるところから採用が決まるまで、一括でサポートするサービスを提供しています。

契約を結ぶと、管理画面で候補者の「対応可能な時間」「在留資格」「日本語のレベル」「国籍」などを一覧で確認しながら、希望の候補者を探すことができます。
また、専任の担当者が一人ついて、在留資格についての説明や、書類選考、一次面接の代行を行うことも可能です。

日本人だけでは人手が足りない企業の皆さまに、外国人採用のお手伝いをいたします。

さいごに

外国人の人材紹介会社は、外国人を採用するときに必要なサポートが充実しています。
人材紹介会社を利用することは、外国人を初めて採用する企業にとっても始めやすい方法です。

これから外国人を雇いたいと思っている方は、ぜひ外国人派遣会社を試してみてください。

Guidable株式会社の「外国人採用の基礎知識が学べるホワイトペーパー」のダウンロードページにアクセスする画像