タイ人採用にコツはある?! タイ人の性格、仕事への考え方、採用方法としてのSNS活用法などを紹介
タイはASEANの中で急成長している市場で、たくさんのビジネスチャンスがあります。
そのチャンスを活かすためには、優れたタイ人を採用することがとても大切です。
「優れた人材」を確保することは、どの企業にとっても重要な課題ですが、タイ人を採用する場合には、その国の文化や特徴を知らずに採用を行うと、かえって問題を引き起こすことがあります。
この記事では、外国人を採用し始めた企業の人事担当者に向けて、タイ人採用のポイントを紹介します。
目次
タイ人って、どんな人たちなの?
まずはタイという国の特徴や、タイ人の性格について学んでみましょう。
タイ人の性格
タイは「ほほえみの国」と呼ばれるように、タイの人たちの笑顔はハッピーな気持ちを思い浮かべさせます。
実際に、タイでは社員旅行や歓送迎会、飲み会などの会社のイベントがとても盛んです。
仮装をしたり、歌ったり、踊ったりするパーティーは、仕事以上にエネルギーを注ぐと言われるほどです。
タイの人たちが大好きな言葉が3つあると言われています。
それは、「サヌック」「サバーイ」「マイ・ペンライ」という言葉です。それぞれどんな意味があるのか、見ていきましょう。
サヌック(sanùk)
タイ語の「サヌック」は「楽しい」という意味があります。
タイの人たちは、仕事でも「楽しさ」をとても大事にします。とくに日本の職場では、タイの従業員は明るくて前向きな雰囲気を作ることが多いです。
日本の厳格な仕事の文化と、楽しさのバランスをうまくとることで、チームのやる気を高めたり、職場をもっと元気にしてくれることもあります。
サバーイ(Sabaai)
タイ語の「サバーイ(Sabaai)」は「気持ちいい」「心地よい」などの意味があります。
タイの人たちは、ストレスが少ない環境でこそ一番よく働けると考えています。
日本で働くときも、職場でのいい人間関係や、働きやすい環境をとても大事にします。
つまり、職場の雰囲気がよくて、従業員の満足度が高い会社なら、タイの人たちを採用してもうまくいく可能性が高くなるということです。
マイ・ペンライ(mây pen ray):
タイ語の「マイ・ペンライ(mây pen ray)」は「気にしない」「構わない」などの意味があります。
この気持ちの余裕はストレスを減らすのに役立ちますが、注意も必要です。
たとえば、タイでは仕事のミスや失礼な態度でも、本人が気にしていなければ「マイ・ペンライ」で簡単に済まされることがあります。
とくに日本の厳しい品質基準や締め切りを守ることは、タイ人の従業員には初めは難しいと感じることがあるかもしれません。
だからこそ、日本の職場での正確さや時間を守ることの大切さを、丁寧に説明して理解してもらうことが大切です。
また、タイの人は基本的におおらかな性格のため、他人が強く怒ることを受け入れにくい場合があります。
もし注意する必要があっても、人前で叱るのは避けましょう。別の部屋に呼んで1対1で話すなど、慎重に対応することが大切です。
タイ人の仕事への考え方
明るく前向きに働くことが多いタイの人たちですが、仕事をする上で何を大事にしているか紹介します。
良い待遇の仕事があれば転職する
タイでは、より良い条件を求めて転職することがよくあります。これを「ジョブホップ」といいます。
数百バーツ(日本円では100バーツ450円前後)ほどの給料差でも、高い条件ならどんどん転職していくと言われています。
タイには、特別な転職のタイミングがあります。それは、4月の「ソンクラーン」という旧正月の時期です。この時期、多くのタイの会社でボーナスが支給されます。
日本で働くタイの人たちも、転職するのは夏や冬のボーナスをもらってから、ということが多いです。
つまり、長く働いても待遇が変わらなかったり、昇給や昇進がはっきりしていない場合、人が会社に定着しにくくなるかもしれません。
タイの人に長く働いてもらうためには、こうした待遇を改善することが大切です。
評価の基準をはっきりさせてほしい
タイの人たちは、自分がどのように評価されているかを知りたいと考えています。
たとえば、日本人だけが重要な役職に変わったり、タイの人には昇進のチャンスがないと不満が出ることがあります。
給料も大事ですが、評価の基準をはっきりさせることで、タイ人の会社に対する忠誠心や、仕事へのモチベーションも高くなります。
タイの文化や価値観を尊重しながら、オープンなコミュニケーションをすることで、お互いの理解と信頼を深めることができます。
タイ人採用の現状はどうなっている?
タイ人を採用する状況は、急成長しているタイの経済や、留学生の進路についての考え方が変わってきたため、昔とは大きく変わってきています。
それでは、今のタイ人の採用について見てみましょう!
日本で働く外国人は年々増加!
厚生労働省の発表によると、2023年10月時点で、日本で働くタイ人は36,543人にのぼっています。
日本で働くタイ人の数は毎年増えていて、今では国籍別で9番目に多くなっています。
その理由のひとつは、タイ国内の低い給料と生活の厳しさがあります。
タイの平均年収は約30万〜40万バーツ(130〜140万円)で、月収にすると2.5万〜3.3万バーツ(10〜13万円)です。
このように、タイでの収入が日本と比べてかなり少ないため、家族をサポートするために、より給料の高い日本で働くタイ人が増えているのです。
参考:厚生労働省 「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和5年10月末時点)
タイ人の留学生は採用できる?
2023年時点で、日本にいるタイ人留学生は2,529人です。
最近はコロナの影響やタイの経済が良くなっているため、留学生の数は少し減っていますが、それでも毎年、日本で就職するタイ人留学生が一定数います。
タイでは学歴がとても大事にされているため、タイ人留学生は勉強に対して意欲的で、働くことにも前向きな人が多いです。
また、タイ人留学生の約20%は、日本政府の奨学金を受けている「国費留学生」で、この割合は他の国と比べても高いです。
そのため、タイ人留学生には優秀な人材が多いと言われており、インターンシップを経てそのまま就職するケースもあります。
優秀なタイ人留学生を新卒で採用することは、企業にとって大きなメリットとなる選択です。
参考:独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) 「2023(令和5)年度外国人留学生在籍状況調査」等結果の公表について
参考:出入国在留管理庁 令和4年における留学生の日本企業等への就職状況について
効果的なタイ人の採用方法とは?
外国人を雇用する際には、その国の文化や国民性のリサーチに意外と時間がかかることがあります。
ここからは、効率的に外国人を採用するための具体的な方法を見ていきましょう。
採用方法① 外国人専門の求人サイトを使う
外国人専門の求人サイトは、それぞれの国の文化や国民性を理解して情報を提供しています。これにより、必要な人材をより正確に見つけることができます。
また、国籍や日本語のレベルなどの情報が整理されているので、リサーチにかかる時間も短縮できます。
在留外国人に特化した求人媒体「Guidable Jobs」は「身分系」と呼ばれる在留資格を持っている外国人が多く登録しているサイトです。
就労制限がない、日本で安定して働ける人を探している企業さまにおすすめのサービスです。
さらに、特定の業種ですぐに役立つ人を見つけたいときは、その仕事に特化した採用プラットフォームもあります。
「日本人・外国人を問わず、若い人材が足りない」と感じている企業さまには、日本に来る前に特定技能を持った外国人を直接雇えるサービスが便利です。これを使うことで、必要な人材を確保しやすくなります。
採用方法② SNSを使う
SNSはとくに10代20代の若者の利用率が高く、ユーザーは世界中に広がっています。
海外では、SNSを使った人材採用が主流になってきていて、これを「ソーシャル・リクルーティング」と呼びます。
フェイスブック(Facebook)の活用
Facebookは、実名での登録が推奨されているので、求職者のプロフィールや経歴を調べるのに便利です。
広告機能を使って、予算に応じて広告を配信することで、より多くの求職者に情報を届けることができます。
また、広告のターゲティング設定を利用すれば、希望するスキルや経験を持つ人に絞ってアプローチすることも可能です。
リンクトイン(LinkedIn)の活用
LinkedInは、仕事探しや求人に特化したビジネス系SNSで、とくに専門職やキャリアに関心がある人たちに人気です。
LinkedInのユーザーページは、求職者の職歴やスキル、資格などが一目でわかるため、履歴書のように使うことができます。
また、求人情報を掲載するだけでなく、検索機能を使って、スキルや経験が合致するプロフェッショナルを直接探し出すこともできます。
ソーシャル・リクルーティングの注意点
SNSを使って採用する時には、以下のポイントに気を付けると良いでしょう。
求人情報は募集部門の社員が発信する
SNSで求人情報を発信するのは、人事担当者よりも、実際に募集している部門の社員が良いです。
求職者は、自分が興味のある仕事についての生の声を聞くと、よりリアルに感じるからです。
選考フロー、コンタクトをリードする
外国人は日本の選考が遅いと感じることがあるので、迅速に連絡を取り合うことが大切です。
たとえば「写真でも良いので、書類を送ってもらう」「面談日時をこちらから指定する」など、選考の進め方を省略し、自分でリードすることが重要です。
レスポンスを速く
デジタルネイティブの若い人たちは、情報のやり取りがとても早いです。
SNSを使うので、返事を早くすることで他の媒体よりも採用活動をスムーズに進めることができます。
タイ人採用について理解が深まりましたか?
タイはアジアの中でとても魅力的な成長する市場です。
タイでのビジネスを成功させるためには、優れたタイ人を採用することがとても大切です。そのためには、タイの文化やタイ人の性格をよく知り、その知識を人材採用に役立てる必要があります。
人材採用をする際には、「人材ファースト」という考え方を持つことが大切です。
これにより、求職者のニーズをよく理解し、双方にとって良い結果を得ることができるでしょう。